-
-
【2025】備後国府まつり花火大会(広島県府中市)
備後国府まつり花火大会とは 備後国府まつり花火大会は、広島県府中市で開催される「備後国府まつり」のフィナーレを飾る花火大会。 伝統的な手筒花火から始まる花火イベントで、広島県内では貴重な大会であるとと ...
続きを見る
備後国府まつり花火大会の穴場情報
2025年6月7日(土)に広島県府中市で開催される備後国府まつり花火大会。
この記事では、備後国府まつり花火大会の穴場情報を厳選して3箇所紹介していきます。
当日、遊びに行こうと考えている方は、是非参考にしてください。
因みに手筒花火が19:40から、打ち上げ花火が20:20から開始され、合計で約3,000発の花火が夜空を彩ります。
会場は府中市立府中学園北グラウンドおよび桜が丘グラウンド周辺です 。
1.府中公園:人混みを避けてのんびり花火観賞
市内でも特に広い敷地を持つ府中公園は、花火大会当日でも比較的混雑が少なく、ゆったりとシートを広げて楽しめるスポットです。
人の流れが分散することもあって、静かな雰囲気のなかで花火を見上げられるのが魅力。
トイレも完備されているので、安心して長時間の滞在が可能です。
アクセス:JR府中駅から徒歩約20分。
車で訪れたい子育て世帯などにはうれしい駐車場も利用可能です。
2.桜が丘ふれあい公園:広々視界で花火を楽しむ隠れた名所
桜が丘グラウンドからすぐの場所にあるこの公園は、花火を間近で体感できる絶好のポイント。
ゆるやかな高台になっていて、視界がひらけているため、夜空を埋め尽くす花火の全景がバッチリ見渡せます。
園内にはベンチやトイレも整っており、小さなお子さん連れのファミリーやご年配の方にもやさしい環境が魅力。
のんびり落ち着いて鑑賞したい人にぴったりです。
アクセス:JR府中駅から徒歩で約25分。専用駐車場はないため、公共交通機関か徒歩での来場がおすすめです。
3.府中学園グラウンド:間近で迫力満点の演出を体感!
「備後国府まつり」といえば、名物の手筒花火も見逃せません。
その手筒花火が披露されるのが、こちらの府中学園グラウンド。
火柱が夜空に立ち上がる迫力は圧巻で、なかなか他の花火大会では味わえない特別な体験ができます。
そのままの場所で打ち上げ花火も観覧可能ですが、非常に人気が高く混雑必至。
早めに場所を確保しておくのがベターです。
アクセス:JR府中駅から徒歩約8分。
無料の駐車スペースが約1,400台、有料も約100台分用意されています。
まとめ
スポット名 | 特徴 | 徒歩時間 | 駐車場 |
---|---|---|---|
桜が丘ふれあい公園 | 見晴らしの良い高台、静かな環境 | 約25分 | × |
府中公園 | 混雑を避けやすく、のんびり向き | 約20分 | 〇 |
府中学園グラウンド | 手筒花火と打ち上げ両方楽しめる | 約8分 | 〇(無料・有料あり) |
備後国府まつり花火大会の穴場情報を解説しました。
混雑を避けて花火を楽しみたい方は、ぜひこの記事の穴場スポット情報を参考にしてみてくださいね。