-
-
【2025】(中止)第72回安倍川花火大会(静岡県静岡市)
第72回安倍川花火大会とは 第72回安倍川花火大会は、安倍川河川敷で開催される花火大会で、例年約1万発以上の花火が夜空を彩り、特に音楽花火やスターマインなどの迫力ある演出が見どころです。 ウグイス嬢に ...
続きを見る
【2025】第72回安倍川花火大会とは
第72回安倍川花火大会は、静岡市の安倍川河川敷を舞台に開催される夏の一大イベントです。
例年1万発を超える花火が打ち上げられ、音楽とシンクロした演出や華やかなスターマインが夜空を鮮やかに染め上げます。
独特なのが、ウグイス嬢による実況スタイルのプログラム案内。
耳でも楽しめる演出として、多くの来場者に親しまれています。
終盤に登場する連続花火は大会のハイライト。
次々と打ち上がる迫力の演出に、観客からは歓声が上がります。
市民からの花火を募る「市民花火」や、創造性あふれる「創作花火コンクール」も実施され、個性豊かな花火を楽しめるのも魅力のひとつです。
観覧エリアとして使われる河川敷は開放感があり、カップルやファミリー層にも好評。
簡易トイレも設置されていて利便性も確保されていますが、混雑は覚悟しておきましょう。
そんな人気の安倍川花火大会の穴場スポットがあれば知りたいですよね。
大会名 | 第72回安倍川花火大会 |
---|---|
開催地 | 静岡県静岡市 |
打ち上げ数 | 約1万~1万5000発 |
開催期間 | 2025年7月19日(土) |
開催時間 | 19:30~21:00 |
荒天の場合 | 荒天時中止 |
会場 | 安倍川河川敷 |
アクセス | JR静岡駅から車で約10分 |
公式サイト | 第72回安倍川花火大会公式ホームページ |
安倍川花火大会の交通規制情報
【2025】第72回安倍川花火大会が見える穴場スポット5選!
それでは第72回安倍川花火大会が見える穴場スポットを詳しくご紹介していきたいと思います。
たくさんありますが、今回は5つに厳選してみました。
1. 向敷地スポーツ広場(河川敷/上流側)
おすすめポイント
- 打ち上げ会場から約500 m~1.3 kmほどと比較的近く、迫力ある大玉花火や轟音が全身で体感できます。
- 開放感ある広々とした河川敷で、人が分散しやすいため、ゆったり観覧できるのも特徴です。
注意点
- トイレや売店など設備は一切なし。飲料・軽食・トイレ対策は必須です 。
- 見やすい位置は先着順。場所取りは午後3~5時頃までに行くのがおすすめです。
- 打ち上げ直下だと真上過ぎて見切れることもあり、少し離れた位置がベストです 。
- 駐車場も無し。
2. 静岡商業高校前の土手
おすすめポイント
- 打ち上げ地点から約500–600 mと近く、手に取るような迫力が楽しめます。
- 土手上は傾斜があるため、後ろ髪を気にせず視界を確保しやすく、大きなグループにも向いています 。
注意点
- 人気スポットで非常に混雑するので、夕方4時前には場所取り推奨 。
- トイレや飲食施設は近くになく、近隣の屋台利用も難しいため、事前準備が欠かせません。
- 交通規制の範囲内のため付近に駐車場無し。
3. 旧アピタ静岡店 屋上駐車場
おすすめポイント
- 屋上の高所から広い視野で花火全体を見渡せ、静かに上品に楽しめます。
- 店内トイレや買い出しも可能で、特に小さなお子さん連れや荷物が多い方に便利 。
注意点
- 屋上開放の有無は毎年異なるため、事前に旧アピタ店舗へ確認が必要 。
- 駐車場利用や飲食時のマナーに配慮すること。混雑時は出入口の混乱にも注意。
- 距離があるため迫力に欠ける。
4. 静岡大橋(橋上・橋下歩道)
おすすめポイント
- 河川敷や打ち上げ会場より2km程度離れていますが、安定した視界と比較的少なめの人混みが魅力 。
- 橋の上から眺める開けた構図は、川面に映る光や周囲の夜景との調和も楽しめ、写真派にも◎
注意点
- 常設トイレや屋台はなく、橋は夜間暗くなる箇所もあるので、足元・安全装備(懐中電灯など)を整えてください 。
- 路肩や歩行スペースが狭いため、混雑時は通行人の邪魔にならない配慮が必要です。
5. 大浜公園(堤防上/南側エリア)
おすすめポイント
- 打ち上げ会場からかなり離れるものの、広々とした芝生エリアでレジャーシートを広げてまったり観賞可能 。
- 特に子連れやカップルにおすすめで、混雑を避けながら静かに楽しめます 。
注意点
- 打ち上げからかなり距離があるため、音や迫力は抑えめ。花火よりも雰囲気を楽しむにはちょうど良いかも。
- トイレは数が限られ、大会前後は混雑する恐れあり。
- 水分補給や食事の手配は早めがおすすめ。
- 一部遊具があるが、大会によっては使用制限がかかることもあるため、確認が必要です 。
【まとめ】第72回安倍川花火大会が見える穴場スポット
紹介した5スポットの特徴をまとめてみました。
参考になれば幸いです。
スポット名 | おすすめポイント | 注意点 |
---|---|---|
向敷地スポーツ広場 | ・会場に近く、花火の迫力がダイレクトに伝わる ・河川敷で視界良好、比較的混雑も少なめ |
・トイレや屋台なし、事前準備が必要 ・午後早めの場所取りが安心 |
静岡商業高校前の土手 | ・花火打ち上げ地点に最も近く、音や振動がすごい ・土手の傾斜で見やすい |
・非常に混雑するため、16時前の場所取りが推奨 ・トイレや売店は近くに少ない |
旧アピタ静岡店 屋上駐車場 | ・高所から視界が開け、全体が見渡せる ・店舗内にトイレや買い物施設あり |
・屋上開放の有無は店舗判断、事前確認が必要 ・駐車場混雑に注意 |
静岡大橋 歩道付近 | ・打ち上げ地点から少し離れ、全体を広く眺望できる ・川面に映る花火が美しい |
・足元が暗い、懐中電灯推奨 ・通行人に配慮が必要 |
大浜公園 | ・静かな環境でレジャーシートを広げて鑑賞可能 ・家族連れに人気、トイレもあり |
・会場から約6km離れており、迫力には欠ける ・視界が遮られる場所もある |