十和田湖湖水まつりとは 十和田湖湖水まつりは、青森県十和田市で6月14日(土)、6月15日(日)の2日間にわたって行われるまつり。 美しい十和田湖に願いを込めたバルーンランタンとメッセージ花火で、幻想 ... 続きを見る
【2025】十和田湖湖水まつり(青森県十和田市)
十和田湖湖水まつりは、青森県十和田市で6月14日(土)、6月15日(日)の2日間にわたって行われるまつりです。
両日ともにまつりは11:00~21:00で開催され、花火打ち上げは20:30~21:00の予定となっています。
十和田湖湖水まつりを代表するイベントともなっている「花火ショー」ですが、どれくらいの花火が打ち上げされるのでしょうか。
本記事では、十和田湖湖水まつりの花火打ち上げ数、そして花火の見どころについても詳しく解説していきますのでぜひ参考にしてください。
十和田湖湖水まつりの花火打ち上げ数
結論、2025年の十和田湖湖水まつりの花火打ち上げ数は非公開となっています。
ただし、昨年2024年には約1,600発、一昨年2023年には約3,000発の花火が打ち上げられたという情報があります。
ですので、今年も例年と同程度、約2,000発前後の水準ではないかと予想されます。
十和田湖湖水まつりの花火の見どころ
十和田湖湖水まつりの花火の見どころは、なんといっても「花火とバルーンランタンの美しい共演」です。
十和田湖湖水まつりでは、参加者の願いを込めたバルーンランタンが放たれ、湖面に映る無数の光が幻想的な景色をつくり出します。
そんな中で打ち上げられる花火との共演が最大の見どころとなっています。
また、大切な人へのメッセージを花火と共に贈る「メッセージ花火」も人気の企画です。
メッセージのアナウンス直後に打ち上げられる花火は、多くの人の心に残るものとなることでしょう。