岐阜県可児市で6月14日に開催される「可児夏まつり」。
地域を代表する夏のイベントとして知られ、20時20分から20時40分にかけて花火イベント「噴き上げ花火」も開催されます。
-
-
【2025】可児夏まつり噴き上げ花火(岐阜県可児市)
可児夏まつり噴き上げ花火2025とは 岐阜県可児市で毎年行われる「可児夏まつり」は、地域を代表する夏のイベントです。 その中でも注目を集めるのが「噴き上げ花火」。 打ち上げ花火ではなく、地表近くから勢 ...
続きを見る
そんな可児夏まつりですが、車で行きたいけど大丈夫?と考えている方もいるはず。
本記事では、可児夏まつりの駐車場情報や交通規制情報について詳しく紹介します。
可児夏まつりの駐車場情報
可児夏まつりでは、下記の通り駐車場が用意される予定です。
※詳細は公式ホームページなどでご確認ください。
- 広見小学校 350台
- 可児市総合文化会館分館跡地 150台
- 中恵土地区センター 116台
- 歴史と文化の森 36台
花火観覧推奨場所までは、「可児市総合文化会館分館跡地」が近いです。
ただし、台数が150台までとなっていますので、混雑も予想されます。
確実に車で行きたい(駐車したい)場合は、その他の駐車場の利用も検討すると良いでしょう。
可児夏まつりの交通規制情報
可児夏まつりでは、下記の通り交通規制も実施予定です。
日中からさまざまなイベントが実施予定ということもあり、早いところでは朝7:00頃からの規制開始が予定されています。
立ち入り禁止区域や歩行者天国なども行われますので、会場周辺には徒歩で行くようにしましょう。
また、時間帯によっては、歩行者も通行不可となる場所もありますのでご注意ください。